人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017 チェントディエチ・エアー ②

2017 チェントディエチ・エアー の一番の特徴は、専用設計の「アラバルダ」ハンドルバーステム(一体)であり
シフトケーブルをハンドル~ステム~ヘッドチューブを介してフレームパイプ内部を通すシステム(構造)なのです。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14285596.jpg

ブレーキケーブルは従来通りのルーティング、ハンドルバーには内蔵されますが一旦外に出て
トップチューブから内蔵される設計になっています。
シフトケーブルは「電動シフト」をチョイスした時に電動ケーブルを表に出さないデザイン(設計)
になっていて、ジャンクションもステムの裏側に埋め込まれます。
もちろん機械式(ワイヤー式)をチョイスしてもワイヤーケーブルは同じ道筋で内蔵されます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14302042.jpg

機械式(ワイヤー式)の内蔵における、組み付け手順やシフト時のフリクションに一抹の不安はありましたが
実際に組み立て作業を行ってみると、コツを掴めば案外難しくなく「STIレバー」を操作(シフト)してみても
無理なく変速ができたので、安心しました。
展示車には試しに、普通のステンレスインナーを使用して組み立てました。
その事は内緒にしたままで、小売店の方々に操作してもらい~「普通」ですね、「こんなモノ」だろうという
意見を頂きけました。
シマノ純正のコーティングインナーを使えば、もっと引きが軽くなる(?)はずです。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14305263.jpg

組み立てのコツは、ダウンチューブのカバー側(カバーは外した状態です)からヘッドチューブ方向に
シフトアウターを通す事です。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14315153.jpg

フロントフォークを外していれば、簡単に通せるはずです。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14333232.jpg

左右(フロント、リヤ)が分かる様にして引っ張り出してください。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14335518.jpg

この状態でフロントフォークを差し込みます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_143499.jpg

この後に、専用のベアリングと専用のコンプレッションリングとスペーサー(2種類)を通します。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_143428100.jpg

まず、上ベアリングを入れます~下ベアリングと外径は同じなのですが、内径が違うので注意してください。
上下を間違うと、組み付けが出来ません。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14344618.jpg

コンプレッションリングを入れます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_1435093.jpg

専用スペーサー(下)を入れます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14351367.jpg

専用スペーサー(上)を入れます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14352780.jpg

前方から見ると、この様な状態です。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14353945.jpg

ステアリグコラムに平面がありますね、ここを2本のシフトアウターが収まる所なのです(重要)。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_1436477.jpg

この時に、シフトアウターにシフトインナーを通しておきます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14364799.jpg

さらにシフトアウターの端面がフレームに当たってキズをつけない様にアウターキャップを
かぶしておきましょう。
フレーム側にも養生しておけば、尚GOODです!
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_1437027.jpg

あらかじめ「アラバルダ」にライナー管を通しておけば、シフトインナーを通し易くアウターも
続けて通せます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14373191.jpg

アラバルダをある程度、スアリングコラムに差し込みます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14411456.jpg

この状態でライナー管にシフトインナーを通します。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_1438959.jpg

「アラバルダ」をステアリングコラムの下部までセットする作業です。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_1445337.jpg

ここでのコツはハンドル(ステム裏)部でシフトインナーをクロスさせてからキッチリと収めて取り付けるところです。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_1439207.jpg

パイルダ~
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14474180.jpg

オ~ン!!!!
セットできればシフトインナーは一旦抜き取ります。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14475885.jpg

ここから先の作業はハンドルにSTIレバーを取り付けてシフトアウターをブラケットへ差し込みます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14395179.jpg

最後に重要なのがシフトアウターの長さを決める作業です。
カバー装着部の先端から40mmの所に印を付けておきます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14482951.jpg

ハンドルを目いっぱい切った時にシフトアウターが引っ張られた位置を40mmに合わします。
ここでシフトアウターをカットするのですが、アウターキャップの厚みを考慮しなければなりません。
シマノ製は3mmなので、実際は37mmの位置でカットするのがよろしいでしょう。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14484835.jpg

ちょっと面倒なのが、コラムスペーサーの枚数が変わるとシフトアウターの長さを変えた方が良いのです。
増減するコラムスペーサーが1枚くらいなら大丈夫かもしれませんが?後日試してみます。
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_14493271.jpg


@服部産業株式会社


サウスイーストカラー(ポッツァート専用カラー)です~ジャージは服部産業では販売しておりません。(イタリアで買ってきました)
2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_151019100.jpg2017 チェントディエチ・エアー ②_e0253769_15102923.jpg

by hattorisports | 2016-06-30 17:00 | メンテナンス&組み立て
<< 鳥 カラー紹介 Cento10 A... >>