代休を取って、トンカツを食べに行きました・・・
去年、四国の友達がわざわざそのトンカツ屋さんに行くのに大阪に延泊した事があり、知ったトンカツ屋さん!その名はとんかつマンジェです。 食べログの口コミを読んでいると席数が13席と少なく、普通に並ぶと2時間半待ちのようだ。 予約表が朝9時にお店の前に出るという事で予約表に朝書き入れたらお店の開店すぐに入店出来ると思い、朝8時にJR八尾駅に向かって愛車ゼロ9で出発! ちょっと道を間違えて、到着したのは朝9時5分!わずか5分遅れただけで、予約表を見ると既に12人待ち!ギリギリセーフで開店してすぐの入店確定! ![]() 金の豚さんも僕の来店を祝福してくれましたブヒー!一旦家に帰って、またJR八尾駅近くのトンカツ屋さんに向けて出発! ![]() 11時30分開店と同時に入店し、綺麗なお姉さんが味噌汁の用意をしてる・・・それにしてもお店は狭い・・・ 狭い厨房は多くの料理人がいて、さらに狭い印象だ! ![]() 東京Xを食べてみたかったのだが、品切れのようで、鹿児島黒豚を注文!塩をつけて食べるようなのだが、トリュフ塩にしました。 お皿に塩だけが・・・この光景に面食らいましたが、この塩が絶品なんです!鼻腔にトリュフの香りが広がるんです! ![]() 北さんの頼んだ、鹿児島黒豚のトンカツにホタテのフライとエビフライをつけてもらいました! 味噌汁を飲むと具に何とタピオカ!びっくりしてしまいました!出された料理のあまりの旨さに、ご飯を4杯もおかわりしました! ![]() そんなJR八尾駅近くのトンカツは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 とんかつマンジェはトンカツ禁断症状が出るくらい旨かったです! グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2015-10-30 12:00
| 北さんの美食放浪記
ウィリエールを買ってくれた友人らと初めてのサイクリング・・・
大阪の某お店でウィリエールを買ってくれた日本語教師の友達と初めてのサイクリング!近場の大阪城に行きました! ![]() 天気予報では晴れ予報なのに雨が・・・誰だ雨男は!大阪城の道場の軒下で雨宿りです! ![]() もっと早くに到着予定だったのに、遅れたため10数人の行列で40分ほど待ったお店は、うどん大和です。 ![]() 友達にはうどん大和の名物『海老天カレーうどん』を注文させて・・・常連の北さんが注文したのは、他人丼! ![]() これが北さんの大好きな他人丼です!北さんは生のタマネギでお腹を壊すので、タマネギがクタクタになるまで煮てもらいました! ![]() そんな木津市場にある他人丼は“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2015-10-28 12:00
| 北さんの美食放浪記
お正月に山へMTBで走りに行く友人のH君と・・・
高校の同級生H君の行きつけのバーでお正月のMTBライドの打ち合わせ!お店の名前はブラドールです。 ![]() 北さんお酒が全く飲めない下戸なんで、頼んだドリンクは・・・ それもバーテンダーさんが生の卵黄やらミルクをシャカシャカしてくれた、昔、母親が作ってくれたような 自家製ミルクシェイク! ![]() もちろん北さんはバーでもがっつり食べます。 まずは酒の肴いえいえ、ミルクシェイクの肴は厚切り生ハム! ![]() そして〆はブラドール特製ピザ! ![]() そんな銀山町にあるミルクシェイクは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 もちろんこれだけではお腹がいっぱいにならないので帰りに広島激辛つけ麺を食べる北さんでした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-11-13 00:00
| 北さんの美食放浪記
広島県人の血が騒ぐ!!!
行きつけのお好み焼き屋さんが店長の腰痛の悪化で閉店してしまったので、昨年開拓しここ最近足繁く通う美味しいお好み焼き屋さん轍(わだち)に突入です。 ![]() シンプルな肉玉そばのお好み焼き! これぞ広島のお好み焼きです。同級生のやってる話題のお酒“獺祭!”も置いてあるので飲みたいところですが、自転車なので飲酒運転ですし、北さんお酒が飲めません! ![]() そんな段原にある絶品お好み焼きは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-11-06 00:00
| 北さんの美食放浪記
めっきり日が落ちるのも早くなり、サイクリングでお昼ご飯を食べるタイミングが大幅に遅れてしまいました・・・
そこでちょっとゴージャスにとっても美味しいネタをリーズナブルで出すので布施で大人気のおやじすし一喜に突入です。 ![]() ネタも新鮮で美味しい寿司セット!オープン何周年記念かの限定クーポンを持ってたので何と500円。(茶碗蒸しは別料金で~す!) あっという間にぺろりと平らげた。赤出汁はおかわりOKなので、サイクリングで塩分欲しているので3杯ぐらい飲んでしまいました。 ![]() そんな布施にある絶品寿司セットは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-10-30 00:00
| 北さんの美食放浪記
しまなみ海道沿いの生口島で激旨な鯛めしがあると聞いて、
工務店の社長とじてんしゃのお宿輪空のオーナーとサイクリング・・・ ちょっと奥まってるので通り過ぎてしまったが、絶品の和食を出すお店日本料理まきのです。 ![]() 鯛めしは鯛めしでも日本料理まきのの鯛めしは熱々の香ばしい鉄鍋鯛めしなのです。 北さんは卵の黄身を崩さず、米と鯛の身をよく混ぜ込み最後に黄身を潰します。 そして、最後に熱々の出汁とワサビで鯛茶漬けにしました。とてつもなく旨い! 今まで生きてきた中で一番旨い鯛めしに出会ってしまいました! ![]() そんな生口島にある熱々の香ばしい鉄鍋鯛めしは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-10-23 00:00
| 北さんの美食放浪記
鈴鹿のイベント出展で北さんは魅惑のペルー料理に出会った・・・
![]() いつも泊まるお宿が取れず、いつもと違うお宿に・・・。その近くにある怪しい料理店を発見した。名前はミスターチキン ![]() まずオーダーしたドリンクは紫トウモロコシ飲料チチャモラーダ。飲んでみると“甘い!これが本当にトウモロコシなのか?”と疑った。 ![]() 次に頂いたのは鶏の丸焼きペルー風味!ちょっと変わったスパイスが効いていて旨い! ![]() メインは牛肉とタマネギの炒め物!ご飯が進む。 ![]() 付け合せのグリーンサラダとフレンチフライも山盛り!!! ![]() 寡黙なコックさんも納得の出来映え! ![]() ペルー人のウェイトレスのお姉さんも迫力あります!!! ![]() 一日に何匹の鶏が丸焼きにされるのでしょうか? ![]() そんな鈴鹿にある魅惑のペルー風中華料理は“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-10-16 00:00
| 北さんの美食放浪記
富田林まで北さんはサイクリング行った帰りソフトクリームを食べに・・・
東大阪でちょっと有名なコーヒー屋さん田代珈琲です。 ![]() ソフトクリーム食べたいけど、べたべたな味は嫌な時はエスプレッソソフトクリームが最高です。エスプレッソソフトクリームに挽いたコーヒー豆を少量かけます。 コーヒー苦手な北さんも楽しめました。 ![]() サイクリング後のエスプレッソソフトクリームは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-06-27 00:00
| 北さんの美食放浪記
梅田で北さんは自転車業界の方々と飲み会です。
飲み会はたくさんのサイクリストが訪れるスペイン・イタリア料理全般のタベルナ・エスキーナで行われました。 ![]() 〆の一品はコーヒーアッフォガードにしました。バニラアイスに熱いエスプレッソをかけるのですが、 コーヒー苦手な北さんも楽しめました。 ![]() 今夜のコーヒーアッフォガードは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-06-20 00:00
| 北さんの美食放浪記
琵琶湖を走っていて、コロッケを食べたら余計お腹が減った北さんは近江名物を探します。
桜と水面のコントラストを愛でながら、近江八幡の八幡堀をあとにします ![]() 突如、北さんの眼前に現れたのはちゃんぽん亭です。 ![]() 長崎ちゃんぽんと異なり、白濁していない黄金出汁(カツオとコンブ)と海鮮の具が入っていない所が特徴だそうです。北さんはベーシックな近江ちゃんぽん(ガーリックチップ付き)を食べちゃいます。食べ終わってお勘定したら、ドアに系列店のマップが・・・近畿圏内にたくさんチェーン店があるようですね・・・ここでしか食べられない近江名物なちゃんぽんかと思っていたのに・・・ ![]() ちょっとがっくりしましたが、今日の近江ちゃんぽんは“ぶちうまっ!”(広島弁でとっても美味しい)でした。 グルメサイクリング万歳!!! ▲
by hattorisports
| 2014-04-25 00:00
| 北さんの美食放浪記
|
カテゴリ
全体 hattori LAB.2019 イベントのご案内 私たちの出会ったウィリエール 服部一般車(スポーツ) Wilier(ウィリエール) ブレード・マニア hattori LAB. hattori LAB. 2015 zero.7 4.5バージョン サイクリング 北さんの国から’16-養生 北さんの国から’15-躍動 北さんの国から’14-修練 北さんの国から’13-誕生 北さんの美食放浪記 Yuniper(ユニパー) 3T(スリーティ) prologo(プロロゴ) クロップス Motorex(モトレックス) KMC(ケイエムシー) Magic One(マジックワン) ろ~ど・オブ・ザ・鈴鹿TT!? ろ~ど・トゥ・Mt.FUJI!? 大台ヶ原~決戦 乗鞍への道 乗鞍への道~2013 服部産業株式会社サイクリング部 Jagwire(ジャグワイヤー) リンク その他 ホイール・マニア 3T(スリーティ) 2016 prologo(プロロゴ) 2016 hattori LAB. 2016 ウィリエール2017 メンテナンス&組み立て 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 記事ランキング
最新の記事
ブログジャンル
ファン
検索
タグ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||